【回顧録】本番近くまで全貌が見えない怖さと闘っていた
第3回のコンサートをすることに決まったので(まだチラシなどができていないため、詳細が決まりましたら後日発表します)このところ練習会でプログラムを決めています。
そこで、はじめてコンサートを開いたときのことを振り返ってみたのですが、今とは随分様子が違っていたなぁ、と、感じました。
リハーサルするまで全然、どんなふうになるかが見えていない。
これは本当に怖いことです。が、第1回目のコンサートはそう言う感じだったので、よくあれで成り立ったよね、という話を、らびちゃんとも最近しました。
第2回は、会場が「百花百草」という素晴らしいロケーションの会場だったので、即座に「桜コンサート」「花の名前の曲をベースに考える」というのが出てきたのですが、はじめてのらび♪ぱんコンサートは、私たち自身が「やりたいという気持ち」だけで走っていた、全貌が見えていなかった、そしてその怖さに気づいてすらいなかったのだなぁと改めて感じました。
うまくいったのは、私たちの普段からの関係性が良かったこと、応援してくださる方がたくさんいらしたこと、フィオリーレという会場の力だったんだなと改めて思います。
この写真も今は懐かしい気がしますね。
0コメント